ボランティア活動
1. ボランティアセンター運営
八潮市社会福祉協議会では、ボランティアセンターを運営し、ボランティアをしたい!ボランティアをしてほしい!といった声の把握や活動の相談、調整、援助、紹介を行っています。
ボランティア活動推進のため、情報の収集、提供、把握を行うほか以下の事業も行っています。
2. 補助事業
ボランティアグループの運営支援のため活動費の補助を行っています。
3. 貸出事業
ボランティアに関する福祉機器やビデオ、図書、DVD等の貸出を行っています。詳しくは以下の貸し出し品のリストをご覧ください。利用期間は原則2週間以内、利用料金は無料です。
4. 派遣事業
出張deボランティア(ボランティアが出張して演芸の披露等)と題し、ボランティアの調整及び支援を行います。どのような内容があるか詳しくは以下のPDF資料をご覧ください。ボランティア活動者の方が地域の皆さまから協力依頼があったときに出張して「披露」「講演」「指導」などを行うものとなっております。地域の皆さまとボランティア活動者の結びつきが深まり、豊かな地域づくりがすすめられることを目的としています。
5. ボランティア活動保険助成事業
安心して、ボランティア活動ができるよう活動保険料の助成を行います。
6. ボランティアグループ連絡会助成
ボランティアグループ連絡会に、活動団体相互の情報交換、交流がスムーズに行えるよう助成を行います。
ボランティア団体交流会
活動団体間の横のつながりづくりを目的にボランティアグループ連絡会と共催で交流会を行います。
介護支援ボランティア
介護保険施設などでボランティア活動を行うことにより、自身の健康増進や介護予防の促進を図るとともに、社会参加及び地域貢献を奨励し、支援することでいきいきと暮らす地域社会をつくることを目的としています。
対象者 | 八潮市にお住まいの65歳以上の方(八潮市介護保険第1号被保険者) |
---|---|
制度の流れ |
1.介護支援ボランティア登録をする 2.介護支援ボランティア活動をする 3.手帳にスタンプをもらう 4.集めたスタンプを評価ポイントへ換え、活用申し出をする |
ふれあい広場
ふれあい広場実行委員会を組織し、やしお市民まつりの中でふれあい広場を開催します。
八潮市高齢者と障がい者のスポーツの祭典
事業の目的 | 高齢者と障がいのある方がスポーツを通して健康を維持増進し、相互の友愛を深めることで高齢者福祉・障がい者福祉の向上を図ること。 |
---|---|
出場資格 | 八潮市在住の60歳以上の方または心身障がい者(児)で無理なく競技に参加できる方 |
実施例 | (令和元年度の競技) 宝探し競走、人形落とし、的当て、パン食い競走、玉入れ 等13種目 |
八潮市立鶴ケ曽根体育館「エイトアリーナ」にて、毎年6月に実施しています。
※令和2年度以降は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となっています。