災害ボランティア

Disaster volunteer

災害ボランティア活動に参加するには

災害ボランティア活動の写真

被災地支援のボランティア活動は支援を求める被災地の方々と「支援をしたい」という方々の思いによって成り立ちます。
お互いの思いがすれ違うことのないよう注意しましょう。

正しい情報の入手

被災地のボランティアについては事前に的確な情報を入手する必要があります。
被災地の状況はそれぞれ異なります。ボランティアの受け入れ人数の制限や参加条件のある被災地もあるため、ホームページ等で最新の情報を確認してください。

準備(保険)

災害ボランティア活動

災害ボランティア活動を行うにあたり、必ずボランティア活動保険に加入してください。
ボランティア活動中、移動中に怪我をしてしまった場合に補償されます。
また、活動中に家や施設の備品や家具を壊してしまった場合の損害賠償責任も補償されます。
ご自身の備えと受け入れる被災された方々の安心のためにも、必ずボランティア活動保険に加入してください。

保険に加入する手続きは全国どこでも行えます。被災地の負担軽減のためにも、お住まいの地域や出発地での加入をお願いします。
保険の詳細はふくしの保険のホームページをご確認ください。災害時はWEBによる加入申請も可能となる場合があります。

 ふくしの保険

募金

現地で活動するだけが災害ボランティア活動ではありません。募金も大切な支援の一つです。
被災された方々への義援金や、被災地支援活動資金のための支援金等があります。

基本的な流れ

準備ができたら、現地へ向かいます。
ボランティアの受け入れを行っている災害ボランティアセンターに行き、受付をします。
受付後、災害ボランティアセンターが把握している、被災された方々からのニーズとのマッチングを経て、ボランティア活動に向かいます。
活動後は 災害ボランティアセンターに報告をします。
実際の活動の流れは各災害ボランティアセンターによって異なりますので、説明をよく聞いて指示に従ってください。

移動に高速道路を使用する場合、ボランティア車両の高速道路無料措置が実施される場合があります。
制度適用時には、ボランティア車両証明書発行のWEBサイトが各高速道路会社により開設されますのでご確認ください。

災害ボランティア登録制度

八潮社協では、災害時に災害ボランティア活動を行う意欲のある方を登録する「災害ボランティア登録制度」を設けています。
この制度は、大規模災害を想定しボランティア希望者を事前登録しておくことで、市内外の災害支援における迅速かつ円滑な活動を可能にするものです。
登録された方には大規模な災害が発生した際など、ボランティア人員を要する際に協力依頼させていただきます。

ボランティア募集などは
随時、ニュースでお知らせいたします

ぜひご参加ください。

八潮市社協会員募集中

八潮市社協ニュースへ

八潮市会福祉議会
とは

About us

八潮市社会福祉協議会は、地域の皆さまが住み慣れた場所で安心して暮らせるように、
さまざまな福祉課題の解決や地域福祉の向上に積極的に取り組んでいく使命を担っており、
地域の皆さまや関係機関等と連携しながら
“温かい心でつなぐ福祉のまち”
の実現に向けて活動をしています。
  • 八潮市社会福祉協議会:八潮社協:ボランティア:車椅子
  • 八潮市社会福祉協議会:八潮社協:ボランティア
  • 八潮市社会福祉協議会:八潮社協

八潮市社会福祉協議会

  • 所在地:埼玉県八潮市大字鶴ヶ曽根414番地1
    (八潮市身体障害者福祉センターやすらぎ内)
  • 電話:048-995-3636
    FAX:048-995-5287
  • 受付時間:月曜日~金曜日8:30~17:15
  • お問い合わせ

行き方

  つくばエクスプレス八潮駅から東武バスで【やしお生涯楽習館】下車
  • 草加04 草加駅東口行き(八潮市役所・緑町三丁目経由)
  • 草加05 草加駅東口行き(木曽根・緑町三丁目経由)
  • 草加06 草加駅東口行き(八潮中央総合病院経由)
  東武スカイツリーライン草加駅から東武バスで【やしお生涯楽習館】下車
  • 草加02 木曽根行き(緑町三丁目経由)
  • 草加04 八潮駅北口行き(八潮市役所・緑町三丁目経由)
  • 草加05 八潮駅南口行き(木曽根経由)
  • 草加06 八潮駅北口行き(八潮中央総合病院経由)

最寄りバス停の時刻表

  八潮市内コミュニティバスで【生涯楽習館入口】下車

コミュニティバス情報と時刻表


PAGE TOP